
皐月賞(G1) | |
---|---|
日程 | 2020/4/19(日)15:40 |
コース | 中山競馬場・芝2000m |
条件 | サラ系3歳 オープン |
※2011年は東京競馬場開催。
クラシック第1戦の大舞台、皐月賞(G1)!2017年こそ3連単100万円超えが出ていますが、基本はそこまで荒れないレースと考えて良さそうです。ただし、1番人気の勝率は低く、6番人気以降の馬がここ10年で4勝している点には注意が必要かもしれません。枠番、脚質、前走レース、逃げ馬、C・ルメールの傾向をまとめました。予想の参考にどうぞ^^
※過去データの抽出はJRA-VANデータラボのTARGET frontier JVを使用しています。
コース特徴はこちら↓
前走の着順別成績(過去10年)年齢別成績(過去10年)
もくじ
皐月賞(G1)2020傾向
※2011年は東京競馬場で開催のため、データ分析から除外してあります。
枠順傾向
枠番 | 10年着度数 | 20年複勝率 | 10年複勝率 | 5年複勝率 | トレンド |
---|---|---|---|---|---|
1枠 | 1-0-1-16/17 | 16.2% | 5.9% | 0% | ⤵︎ |
2枠 | 1-1-1-15/18 | 15.8% | 16.7% | 30.0% | ⤴︎ |
3枠 | 0-1-1-16/18 | 15.8% | 11.1% | 10.0% | → |
4枠 | 2-2-1-13/18 | 18.4% | 27.8% | 40.0% | ⤴︎ |
5枠 | 0-1-2-15/18 | 18.4% | 16.7% | 20.0% | → |
6枠 | 2-0-3-13/18 | 15.8% | 27.8% | 30.0% | → |
7枠 | 2-2-0-21/25 | 18.2% | 16.0% | 7.7% | ⤵︎ |
8枠 | 1-2-1-21/25 | 16.4% | 16.0% | 7.7% | ⤵︎ |
- 5枠が過去20年間で勝ち星なし。死枠です。
- 近年は4枠が好成績、全体的に偶数枠の方が若干成績が良いです。
脚質傾向
脚質傾向 | |||||
---|---|---|---|---|---|
10年着度 | 20年複勝率 | 10年複勝率 | 5年複勝率 | トレンド | |
逃げ | 0-0-1-11/12 | 18.2% | 8.3% | 0% | ⤵︎ |
先行 | 1-2-3-9/15 | 26.1% | 33.3% | 40.0% | ⤴︎ |
差し | 4-2-7-45/57 | 18.5% | 19.4% | 21.1% | → |
追込 | 1-4-0-45/50 | 7.4% | 4.7% | 4.0% | → |
マクリ | / | / | / | / |
逃げ馬の数が多くなっています。これは、なぜだか大逃げをする馬が多数出ているためで、一つの皐月賞の特徴です。中山改修工事前は逃げ馬からも2頭の勝ち馬が出ていますが、近年は凡走続き。
前走レース成績(過去10年)
レース名 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
---|---|---|---|
共同通信杯G2 | 4-0-1-6/11 | 36.4% | 45.5% |
スプリングSG2 | 2-1-2-33/38 | 5.3% | 13.2% |
弥生賞G2 |
1-4-2-31/38 | 2.6% | 18.4% |
前走共同通信杯(G2)組が圧倒的な好成績。過去10年の皐月賞3着以内馬は、前走4着以内が30頭中29頭、3着以内が30頭中27頭です。前走9着で好走した2011年ダノンバラードですが、この年は東京開催なので例外として捉えて良いと思います。前走3着以内、広く見るなら4着以内が一つポイントになりそうです。
逃げ馬の傾向
逃げ馬10年傾向 | |||||
---|---|---|---|---|---|
着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回率 | 複回率 | |
逃げ馬 | 0-0-1-11/12 | 0% | 8.3% | 0% | 39% |
逃げ馬レース戦績 | ||||
---|---|---|---|---|
年度 | 馬名 | 着順 | ペース | 抜かれた位置 |
19 | ランスオブプラーナ | 18着 | 34.8-34.7/M | 4コーナー手前 |
18 | アイトーン | 8着 | 35.5-37.3/H | 残り200m(大逃げ) |
17 | アダムバローズ | 17着 | 35.1-34.5/M | 3コーナー手前 |
16 | リスペクトアース | 17着 | 34.2-35.6/H | 3コーナー手前 |
15 | クラリティスカイ | 5着 | 35.2-34.7/M | 残り150m付近 |
14 | ウインフルブルーム | 3着 | 35.6-35.3/M | 着差+0.3秒 |
13 | コパノリチャード | 13着 | 34.1-35.9/H | 残り300m |
12 | メイショウカドマツ | 8着 | 35.8-38.4/超H | 向正面(大逃げ) |
11 | エイシンオスマン | 8着 | 36.4-35.3/M | 残り200m(大逃げ) |
10 | バーディバーディ | 12着 | 35.4-35.9/M | 残200付近 |
2018年の皐月賞は3頭での大逃げ、残り200mで逃げたアイトーンが抜かれたものの、2番手を追走したジェネラーレウーノが3着と粘った。2016年は2番手を追走したリオンディーズが最後一伸び二伸びし粘りましたが5着。2012年も2頭での大逃げ、先頭を行ったメイショウカドマツは向正面で抜かれるもののペースを落とし8着、向正面で鼻を取った16番ゼロスですが、残り200m付近で抜かれ17着と大敗しています。
ここ10年はミドル〜ハイペースで流れがちで、逃げ馬の成績は3着が1回とドン底です。相当な理由が無い限り逃げ馬狙いは厳しいでしょう。
おまけ!C・ルメール単複はいかがでしょう?
ルメールの成績 | ||||
---|---|---|---|---|
着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
1-0-1-3/5 | 20.0% | 40.0% | 34% | 52% |
年度 | 馬名 | 人気 | 着順 | 通過 | 上り | 枠番 |
---|---|---|---|---|---|---|
19 | サートゥルナーリア | 1人気 | 1着 | 6-7-7-7 | 34.1秒 | 6枠12番 |
18 | ステルヴィオ | 2人気 | 4着 | 14-14-14-13 | 34.8秒 | 8枠15番 |
17 | レイデオロ | 5人気 | 5着 | 16-16-16-14 | 34.0秒 | 3枠5番 |
16 | サトノダイヤモンド | 1人気 | 3着 | 8-8-9-5 | 34.8秒 | 6枠11番 |
15 | サトノクラウン | 1人気 | 6着 | 12-12-13-9 | 34.5秒 | 5枠8番 |
平均人気2.0人気に対して、平均着順は3.8着と落としています。特に、後方に構えた走りでは結局届かない走りになっている印象。